2018-01-01から1年間の記事一覧

オススメ本

僕のオススメ本 “悩みにふりまわされてしんどいあなたへ しあわせになるためのいちばんやさしいメンタルトレーニング” この本について少し拙い日本語で説明させていただくと 悩みとはというところから日本人のよく使う“気合”“自信”などの精神論的なものに対…

悩み事

僕は生まれてこのかた悪い意味で 少し女性的に生きてきたのではないか と思っている 男らしくは生きていない という言い方のほうがいいと思うが 姉と妹との間に僕がいてお父さんは仕事で家にいること、一緒にご飯を食べる機会は多くなかった 実家の中では男…

スイスとは?

スイスとは と考えたときみなさんはチョコレート、チーズ、ハイジなどを思い浮かべるでしょう その通り美味しいチーズは毎日のように食べチョコレートは日本とはやはり質が違います そして、アルプス山脈のつくる雄大な自然の景色はスイスにしかない唯一無二…

難民について

難民について ヨーロッパでは、多くの難民が流入しています日本でもニュースで取り上げられているくらいなのでご存知の方が多いと思います ヨーロッパ、スイスの人はアフリカや中東から来る難民についてどう思っているのかなと気になったので毎週日曜日見て…

研修とは 研修生として

こんにちは、白井です 今私が行っている研修 そもそも“研修”とは何か?仕事中なんとなく考えていました そんなきっかけはこの記事 https://producer.pocket-marche.com/posts/4828202 ----------------------------------------僕たち夫婦は、『養鶏トラスト…

研修中間報告

こんにちは、白井です 勝手ながら自分なりにこの研修の中間報告を行います あまり期待しないでもらえると嬉しいです(笑) 1年前の今頃は茨城・水戸の近くで、現在行っている研修の事前研修を2週間行っていました つまり、あっという間に1年が経っています あ…

二人の背中

二人の背中 先日隣の家に住む農場主のお母さんが突然お亡くなりになりました91歳という長寿のお母さんでした お亡くなりになった日もいつものようにテラスでゆっくりくつろいでいていつもと変わりない日でした あまりにも突然すぎて農場主家族も困惑していた…

やっぱ農家はスゴイ

今までで一番と言っていいほど “とにかく時間が過ぎるのが早い” 研修は既に半分以上が終わり後半戦に入っています 今までもこんなときがありましたが最速です 基本的な生活は月曜から土曜7時~8時 仕事8時~9時 朝食9時~12時15分 仕事12時15分~13時 昼食13…

鎖国日本

本当に来てよかった海外 というのはすでに日本では得ることの出来ない価値観・考えを得ることができたから そして試練に立ち向かう、向き合うことができるようになりつつあるから 日本であったらほとんど日本語だけに触れ同じ文化の中で普段を暮らしていてい…

観光について

観光を素直に楽しめなくなった そう感じたのは、1週間の休暇が終わった後 スイスの観光名所ルガーノ、ロカルノ、ザンクト・モリッツ、ツェルマット、モントルー、ジュネーブ、インターラーケンと色々と見て スイスを観光の面からすべて見たのではないかと思…

日本の嫌なところ

海外に来て日本を俯瞰的に、少し客観的に見ることが出来て個人的に日本の嫌なところ(人によってはいいところ)が直した方がいいのではないかと思うところが出てきたので、羅列します 本当に世界には、知らない世界・文化・習慣があるので必ずしも直さなくて…

自分の弱さ

僕は弱い メンタル、体力、筋力、学習能力、状況判断能力、行動力そして、顔が弱々しい(泣) そして、強くなりたい 海外研修開始から5ヶ月環境がとても大きく変わって正直、もっと早く僕の中のルールが変わることが出来ると思っていた 甘ったるい考えだった…

“苦しむこと”はとてもよいことだと思う

私は苦しんでいるときとても生きている!人間である!と感じています。 そして、少し幸せであると感じるようになりました 例えば 今自分は農業をやっているなかで熱い中辛い姿勢になったり重いものを持ったりひたすら、同じ作業を繰り返したり わからない言…

日本における国際交流について

国際交流について 今回初めて、海外に来て実感したことがあり、ここに書いておきたいと思います。 日本の国際交流活動ってその国の音楽、ダンスなどの文化を体験したりその国の伝統的な料理を味わったりその国の歴史、自然について知る講演を聴いたり 間接的…

僕はこんな人間です

自分は大した人間ではなく、小さな人間であることを皆さんに知ってもらいたく自分はその理由をここに書きます 自分が東京で高校生だったときは勉強して、部活動をやって、学校行事をやって、大学受験に向けて頑張るそんな感じの普通の高校生でしたそれが、大…

福島・須賀川で得たもの その3

“公民館と田畑” 福島県須賀川市の農家さん、設楽さんの下での研修初日は須賀川東公民館と共同でやる設楽さんのネギの収穫、ネギをその場で食べるイベントでした イベントの様子 そこで、出会ったのが、公民館の方でした「なぜ、公民館のひとが?」と正直思い…

福島・須賀川で得たもの その2

“本気で向き合うこと”そして“感動とは?” そんなことについて、考えた福島県須賀川市の農家設楽さんの下での研修でした 3日間で設楽さんに設楽さんのネギを扱っている飲食店さんに連れて行ってもらいました (以下に記します)・カフェー ブリキイヌ ・肉と野…

福島・須賀川で得たもの その1

“ありのままでよい”それが、とても心に刺さりました 福島県須賀川市の農家、設楽さんのところで3日間研修させて頂き、感じたことです。 農業は今、6次産業化やデザインで消費者に対する見せ方を変えるところに流れが来ています。しかし、農業の本質は日々の…

僕の家族、両親あっての僕

僕の家族はバラバラである。 僕には姉・妹がいるが、今住んでいる場所もバラバラで実家にいるのは妹のみ そして、やっていることも面白いことにみんなバラバラ(笑) また、口数も少ない家族である 一緒に外食するときも、家族みんあ優柔不断なため お店が決…