自分で考えるということ

人間は考える生きものである。

至極、当たり前のことだと思いますが、それが意外と多くのひとが出来ていないのではないかと最近感じています。

 

僕の好きなマンガの1つである ”マギ” 

主人公アリババがとある日、すごい能力を持つマギのアラジンに出会い、戦争多き世界を平和に変えようと奮闘する物語。

最近になって、完結したマンガになります。

 

最終巻では

世界中で大事なものがある自国を守るため戦争が起こり、混乱する中で

世界を平和にするために、世界中の精鋭たちが人間の源である”ルフ”というものに返り、世界をリセットしようという選択を選んでる中

主人公であるアリババは

 

すべてを投げ出して、運命の言いなりになる

本当にそれでよいのか?

という問いをぶつけ

"自分の頭で考えてくれ!! "

と叫び訴えました

そこから、それぞれが決めたみんなが望む運命へと突き進みます

そこには、素晴らしい世界が待っていました。

詳しくはマギ37巻にて(笑)

f:id:shirakenji0527-0827:20171228173255j:plain

他のひとの後ろをついていくこと

考えず、流れに身を任せて生きること

それは、とっても楽な生き方です。

自分で考えて、行動しなくても

ただ命令に従えばよいのです。

 

でも、それは

他人に自分の人生をゆだねること

ただ生きるだけ

になります。

 

自分の人生に自分に責任というものがない

責任転嫁ですね

なので、そういう生き方をしてると

うまくいかないとき、不満が出てきたときには

会社であれば「上司が融通の利かない人だから…」

学校であれば「先生が悪い!!」

家族であれば「お母さんが…、お父さんが…」

と誰かのせいにする

 

そんな生活から自分に責任を持った生き方をしませんか?

自分の本当にしたいことをかんがえ、それを自分で具現化する

とっても難しいことですが、僕の中ではこれが一番幸せになれる方法なのかなと思います。

 

これは、例え組織の中でも同じことが言えます

場面・形は色々ありますが、

例えば大学生。

普通に授業を受けていれば、単位は取れる。

卒研も先生から、先輩からのものをやれば卒業は出来ます。

ただ、将来振り返ったとき「ああしとけばよかったー」など後悔がでてくるのではないでしょうか?

 

僕自身が自分に責任を持った生き方を証明出来ているわけではありません、申し訳ないです。が、これからの時代を切り開いていくため頑張りましょう!

新卒という大きな武器 生きやすく生きるためには

岩手大学農学部に入学してから2年半

 

もう大学3年生になりました。

 

この時期から、始まるのが就活に向けての活動

 

インターンシップ、公務員講座などなど

 

様々なものがあります

 

仕事は人生の中で多くの割合を占め、とても重要なものです

 

大学卒業後就職するとなると新卒という立場に私たちはなります。

ある人から話では,新卒は大きな力を発揮すると言います

 

なぜなら、新卒で採用して下を育てていくという計画で動いている企業が多いから

 

そのため、中途採用で入れてくれるところは少ないようです。

 

私は、農家を目指していますが、それだけではなく地域の活性化や雇用創出も考えています。

 

そのなかで必要になってくるのが、投資のお金、組織運営、キャリアアップ(信用)などです

 

そのためにも、新卒で大企業に勤め、それら3つのものを手に入れるべきだということです

 

 

私は

「自分のやりたいことをやる!」

ということを重視しています。

 

Facebookで見つけた以下の記事にもありました

 

www.businessinsider.jp

 

自分のやりたいことが出来るほど、幸せなことはない!

生きやすく生きる!

しかし、最近気付いてきたのが

 

自分のやりたいことを具現化する、表現することほど難しいことはないこと

 

自分のやりたいこと、私は岩手に来てから具体的にこれかなと思うものに取り組んできたつもりでいます。

まだ、つもりなのです。

 

つまり、まだこれだ!ということには取り組めていない。

 

一生かけても見つからないかもしれません(泣)

そう考えると、難しいので...

 

自分が死ぬときに、あーしとけばよかったなど自分の人生に後悔しないように生きていきたいと思いました。

 

色々な人の意見や考えを聞いていると

 

「自分」って何なのかなーと思います(笑)

 

色々な人の話を聴いて、自分の中に吸収して、自分なりの考えにする。

 

他人のコピーにはなりたくない(そんなことはないと思いますが)

 

アイデンティティはどのようにできていくのでしょうか?

 

周りの環境ですかね?

 

まぁ、そんなこと考えるより自分の思う方に行動ですかね?

 

また、「自分」が(笑)

 

f:id:shirakenji0527-0827:20170723195713j:plain

人間関係 お金ではない価値観

一人の人生の中で、関わるひとは限られている。

そんな中で、関わっているひとはいくつかの分類が出来ると思う。

私は、価値観の合うひと、価値観の合わないひと、価値観がまだ定まっていないひとで分けられると思います。

例えば、価値観の合わないひとと会って、話をしていると「あれ?」「まぁ、そうだけども」と思うときがある。

そういうひとは、私とはそんなにこの先関わらないひとだという風に考えていた。
価値観の合うひと、共に同じ方向に進んでくれるひとそういうひとが長く自分と関わってくれるひとだと決めつけていた。
(極端な考えだった)


それは、ある人との出会いだった。
「仲間いないよね?」
そう言われて、最近薄々感じていたちょっとした孤独感が明確になったときだった!

勿論、ひとりだとは思っていない
応援してくれるひと、一緒に遊んでくれるひと、話を聞いてるひとたくさんいる。

しかし、仲間という概念はよく理解はしていないが、そう言われて自分を理解してくれる仲間いない、少ないと思った。

ひとりで動いていたし、ひとりなのが苦ではなかったということもあったと思う
ちょっとした悟りを開いているのかも(笑)

これからは、もっとラフな関係を作っていきたい!
また、自分を理解する、自分の色を作っていく上で、自分を知ってもらうこと、自分以外のひとを理解していくことを頑張っていきたいと思い、始めたのがこのブログです。

お金ではない価値、お金が有っても生きていくことは出来ない(食料が少なくなり、食料危機に陥ったとき)ことが将来的には考えられる、またお金が沢山あっても幸せにはなれない。
もっと自分の人生にとって重要なひと、ものを求めて頑張って行きたい!そう思います。

口下手で無口な私ですが、よろしくお願いします!